SSブログ

ahamo止めてモバイルoneに移ってすでに後悔。。 [PC]

ahamoからモバイルoneに移行手続き中です。
火曜日の朝に申し込んで金曜日夜まで音沙汰なし。
この点、rakutenモバイル、povoに2日以上の遅れをとっています。
SIMを手で封入しているのか、あて先が手書きなのか。
今日は27日。31日に間に合わないのかな。。。

何故ahamoを止めたか。。 ゴールドカードでの300ポイントバックが、しれっとなくなった。つまり、値上げが始まったからです。
何故モバイルoneにしたか。 普通に考えると、 povo+mine1G(データsim)+mineoパケット放題plus の2枚刺しが正解なんだが、この運用に家族が耐えられないとわかっているので仕方なく。。
電話とSMSはpovo、データはmineoはよいと思うのだが、さらに、お昼時を考えるのが楽しい・面白いと考えられるかどうかなんだよね。
モバイルoneのメリットは、名義変更費用が安いことかな。(800円)あと、通信費用も安いと思う。実際は、混雑状況によるので安いかどうかは不明だが。。

モバイルoneの開通UIはまったくモバイルじゃないですね。 PCでの開通申し込みって感じ。ちょっと遅れてる印象です。 早くSIMが届かないかな。


nice!(0)  コメント(0) 

nexus5x 再起動ループで交換へ。 その2 [PC]

5xの交換機が届き、乗せ換えも終わりました。ちょうど一週間のドタバタ。
払い戻しになるかもという淡い期待はかないませんでした。(コードレス給電のマシンが欲しかったので)
カバーも取り換えて、あとは明日送り返せば終了です。
壊れた5xも何度か電源を入れると数分立ち上がることもあり、その間に写真のバックアップを実現。失ったものは少なくて済みました。(それくらい短い間で壊れたわけです。)
あとは、osを7に上げるかどうか。 これまでは躊躇なく上げていましたが、今回ばかりはもう少し待とうかと思います。
先週日曜日夕方16時ごろにサポートセンターに電話(18時までです)。20時ごろに全ての手続きを終えて水曜日10時前にはものが届いていました。 同じく、香港からの発送です。
充電器も全部新しくなりました。 今度8か月で壊れると今度は保証が切れてるな。 そんなこと思いながらまだしばらくは利用します。

DESTROYを富士通のFMVFC70Dで動かしてみた。そして、廃棄も行います。 [PC]

 FMVFC70Dというパソコンの廃棄を頼まれた。 Destroy というHDDフォーマットソフトを動かしてみたのだが、いろいろあったので記録しておく。
 行ってみるまでは、機種が不明だったので、半日かけて下調べ。 DESTROYというフォーマットソフトが評判がよさそう。 もう一つ、DBANも評判が悪くなさそうだ。 ダウンロードを行いどうさ確認。
 我が家の標準機 DELL Inspiron 530 では 簡単にどうさ確認ができた。 こういうのが全部動くのがDELLのよいところ。 USBのブートなども含めて、動かなかった試しがない。
 もう一つ Fujitsu こちらでは動かない。 どうもosを認識しないようだ。 どうも日本製のPCはうまく動かないという印象がある。 ドライバ? こうなるともうお手上げ。 ただ、この日は機種・メーカがわかっていなかったので、翌日現場に。
 今まさに動かしています。
 現場にきたところ、富士通のパソコンでがっくり。 ところが、マニュアル類をきちんと読んでみると富士通のパソコンは(他のメーカも同様かもしれませんが) 付属CDに、懇切丁寧に廃棄について記述してあり、そrによると、専用ソフト「ハードディスクデータ消去」が付属しているとのこと。 これでもう万全。と安心して取り掛かったのですが、そのCDが見当たりません。 結局、既に廃棄したとのこと。
 こうなると自分で消す・壊す。富士通の消去サービスを使うかのどれかしかありません。このため、以下の方針を立てました。
 1)どういう方法を採るにしても、パソコンの廃棄は、パソコンリサイクルによる廃棄を申込み利用する。(リサイクルマークがついています。)
 2)最悪の場合HDDを本体から取り出し、釘の2~3本も打ち込むことで、物理破壊する。
 ここから先が確認が必要です。 (2)のHDDを同梱して、パソコンリサイクルサービスに送っても良いものか。 あるいはそれができないとき、市のもえないゴミとして出して良いのか。。 少々心配。
 とはいえ、その方針を立てた上で、Destroyを使うことを検討しました。
開始して、1.5時間。 BOOTディスクをCD/DVDにして起動しても "Operation System couldn't find"(ちょっと違うかも)といメッセージが出て動きません。 どうやっても動かない。と思ったところ。
 ドライブ0とドライブ1の設定を一旦「使用しない」にしたところ認識しました。
 正直なところ、本当に動いているのかまだ半信半疑。 2時間近くかかるのでその後の確認になります。







Silverlightで文字化けが。。 [PC]

 Microsoft Silverlight 中国語?が出る文字化けが発生ししました。 一部日本語も出るいやらしいものです。
理由はよくわかんないけれども、以前のバージョンでは、モリサワフォントを入れると化ける事象があったらしい。
というわけで、子供が入れていたフォントをすべて削除。出荷時にもどしたところ文字化けはなくなりました。
 面倒ですね。 これから、どのフォントがいけないのかの特定をするのかなぁ。。
 環境は、win8.1 64bitです。

Inspironはメモリの故障だった。 [PC]

Inspiron530が故障して2か月。新しい富士通FMVへのお引越しを始めました。
データを雑な整理しかしてないため、Inspironで使ったHDDをお腹を開けた富士通FMVに順次接続。古い2台まではうまくいったのですが、故障の直前まで使っていたものは、つないでもアカウントが見えません。
どうも、セキュリティの関係のようですが、pwdを設定した記憶もないのになぁ。と思いつつ、あきらめる前に、Inspironの復活を画策。1か月前に試行錯誤したので少々悲壮感が漂います。

電源を入れるとピーピー音がします。 ふと気が付いて、この音について調査。google先生により、BIOSがエラーを通知していることとのことがわかりました! しかし、内容はハードチェック時のエラーとわかり 思った通りマザーボードがやられているか。。と落胆しつつ、今度はハードエラーでネットを検索すると、まずはメモリを外せとのこと。外しやすいものから2枚外すと動くではありませんか。

結局そのうちの1枚が故障したようです。 動いたり、動かなかったりがあったので、どこかの接触不良でと高をくくっていましたが、よく調べらればすぐに判明したはず。
それにしても、PCが発する音ひとつとっても意味があるのですね。先人の知恵に感心します。

こちらのサイトにお世話になりました。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1135098791
http://www.redout.net/data/bios.html

ピーピーはビープ音というようです。 さて、我が家に元気なPCが2台。ちょっと贅沢な環境になりました。どうしようかな。

故障したのは、サムソンのメモリ。 サムソンなのにmade in china とのこと。 本当にサムソンが作ってるのかな? 同じメーカがOEMで納めているじゃないかな?などと考えてしまいました。

富士通のデスクトップパソコンを購入。その2 [PC]

このパソコンには大変満足しています。
まだ、開けてないのでちょっとした機能追加の可否などは分からないのですが。。。
とにかく静か。 小さい。 これだけで価値があります。

つかっていて気付いたのは、dvd(マルチ)はこれは、たぶんノートpc用のものだともいます。

DELLは、ファンがガンガン回ってましたが、、、これは全く感じません。いかにスペックを。。

■ご注文内容
商品名 ESPRIMO WD2/M [価格.com限定モデル] Officeなし
http://kakaku.com/item/K0000594967/?lid=shop_pricemenu_ranking_4_text_0010
・OS:Windows 8.1 64ビット版    ←よくわからないけど最初から8.1の方がよさそう。
・CPU:Intel Core i5-4570 (4コア/4スレッド/3.20~3.60GHz) ←i5!!
・メモリ:8GB (4GB×2) [デュアルチャネル対応]  <-8Gがついて、増設も可能。
・HDD/SSD:HDD 約1TB          ←こんなにいらないけど。。まぁよし。
・ドライブ:スーパーマルチドライブ  ←十分です。
・ディスプレイ:なし
・ケーブル:なし
・グラフィック:CPU内蔵
・無線通信:なし
・拡張I/F:PCI Express x16、PCI Express x1、DVI-D出力×1、アナログRGB出力×1、USB3.0×4、USB2.0×4、PS/2×1  ←これもうれしい。拡張ぽーとがいっぱい。
・キーボード:USB 有線キーボード(黒)、USB 有線 光学式マウス(黒)  ←これはいまいちでこれまで使っていたdellのキーボード/マウスを使っています。
・パッド:なし
・Office:なし
・セキュリティ:マカフィー マルチアクセス (90日体験版)
・主な添付品:電源ケーブル、インターフェースカバー、フット(設置台)
数 量: 1
金 額: 69,800 円  
------------------------------
商品名 延長保証(通常保証の期間延長、+2年間)← これもうれしい。でも+5000円以下ならあと2年つけたい。 5年目くらいで壊れる印象が強いから。
数 量: 1
金 額: -
------------------------------
商品合計: 69,800 円
送 料: 無料
------------------------------
合 計: 69,800 円

よい買い物だったと思っています。 見落としたのは、モニタ電源が、本体から取れること。本たん電源オフでこちらも切れるのでうれしいです。 スピーカーもつなげたいと思ってます。ぜひぜひおすすめ。 

MP360が故障。 [PC]

8年ほども使ってきただろうか。 canon pixsus mp360がとうとう動きが悪くなった。。

1)ヘッダの詰まり。 黒インクは往復で印字してるのだけれども片方向が印字できなくなった。
 「きれい」だとプリントできるのだけれども。。。
2)上記の不具合を直すのに、ヘッドクリーニングを繰り返したら「排インクタンクが一杯!」になってしまった。

(1)は昔ならプリンタヘッドを取り寄せて完了と思っていた。(2)も実は手作業でできるかもと思っていた。。が、今では自分では出来ないらしい。 ネットを探すとこんな記述が。。
http://repair.canon.jp/sc/html/ScxbEEstimateLst.jsp?i_grp=0225&i_model=PIXUSMP360&i_method=03
結局 14805 円が必要となるらしい。 私の場合、インク吸収体交換料金は値切れるのかな?だとすると3400円くらいが安くなる。それにしても高い!

ランニング費用も安くお気に入りのマシンだったのだけれどもどうしたものか。 初期に何度かヘッドのつまりが発生したものの、ここ5年くらいは子供の中学受験・高校受験に大活躍。CCDカメラのコピー・スキャナもすばらしい性能だった。

代わりが簡単に見つかりそうに無く困った!!

ブランド・ナショナルブランド・ノーブランドを考える。 [PC]

pcを使っていると、古くはノーブランドfloppyを使い、今もノーブランドメモリを使っている。
今日は、インクジェットプリンタのインクの件。

amazonでBCI-24と現在利用のプリンタに適応するインクを見ると、
 canonの純正
 JITなどのサードパーティ
 よくわからないもの(ノーブランド)
と続く。 値段は、それぞれ、半額化してゆく。メモリなどと違うのは、プリンタ本体にダメージを与える可能性があるということ。
まようなぁ。

パソコンが戴けるにあたり。。 [PC]

子供が、パソコンをおじいちゃんからもらう約束をしてきた。
ちょうどよい機会なので、パソコンの仕組みを勉強してもらおうと思う。


パソコンの仕組み―最新テクノロジーと将来の動向 (DOSV magazine 次世代標準特捜隊 TECH RANGER総集編)


あたりを読ませようかと思っている。 hdを新たに買ってきて、換装。メモリ増設。windows インストール。ネット接続。 bios、windows のバージョンアップ後、unixのインストール。

こんなあたりで一通りかな。 いつも普通に使っている機械の仕組み(といっても上っ面だけど)がわかるとちょっとうれしく、物を大事にするようになるかもしれない。

EMの売り方に思う。 [PC]

EMに移るという親戚が居てちょっと興味が出た。
 実は、EMの初期ユーザが周りに居て、勧誘されたことがある。確か、月額5000円くらいで、ADSLとEM対応のポケットpc。もちろんEMのデータ系のプランがもらえるというものだったと思う。 その期間は極々わずかで、pc代がかかるようになったような。。。

 結局今のキャンペーンも、キャンペーン原資は同程度に見受けられる。

 さて、この制度がこのまま続けられるかどうか。。。 基本は、これで収支が合うのだろう。 マーケットは一人暮らし生態数がベースでそれに何割かプラスされる程度。 これは、家族を対称にするよりもマーケットは大きいかも知れ無い。
 昨日、docomoがはじめて番号移行ができるようになって以来の入超になったとの記事があったが、EMの伸びも大きかった。(91万!)
  http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090109AT1D0906209012009.html

 まだまだ、EMは伸びそうだと思う。
 pcの記述で、ちょっと気になった点。 一人2台まで。とのこと。 私が会社の社長だったら、確かにこれを全社員にもたせたいかも。 ランニングで払えるし。
 実家のADSLもこれに変えても良いかと思った。
  http://emobile.jp/area/area.html がエリア展開。 これだけのアンテナを設置でできたとは。すごいの一言。


インターネットはEM(イーモバイル)で十分?
親戚が集まったときのお話(新聞は買わないに続き)第2弾。

独身で、光回線のついているアパートに住んでいる親戚の話。
イーモバイルで4Mbpsくらい出るので、今度電話も有線インターネットも止めるとのこと。 電話は、DOCOMOの家族割り?(家族間無料のもの)で実家との連絡を確保。

今日の無線高速化の記事(http://www.asahi.com/digital/mobile/TKY200901020072.html)などを見ているといっそうこの傾向は強まりそう。

CATVも同軸->光の傾向が顕著であるが、シニア世帯が対象か。