SSブログ
インターネット ブログトップ
前の10件 | -

auの長時間故障にプロバイダ冗長(au&docomo)はこれかな。 [インターネット]

7/2の2時くらい?から月曜日AMまでauのモバイルが止まったようです。
これを回避する仕組みを土日に考えてました。もちろん実用的な範囲で。
結果的にこれかなといのを紹介します。
前提として、プロバイダ冗長なのでSIMの2枚刺しを前提とします。
そうすると、
1枚目 mineo(ドコモ)(物理sim) 1958円/月
2枚目 Povo(au)   (esim)   660円/6か月

が私の利用形態なら一番安く実現できそう。
mineoで 音声、SMS付 10GBサービス(10G利用後も1.5Mbpspで利用可能)
povo は音声のみで運用。

これで、通常mineoだけで利用する方法で実現可能。mineo(docomo)が故障したらpovoでトッピングを購入する(au)ことで対処可能。
ただし、認証にSMSを利用する場合には、mineo 次にpovoの電話番号という順番設定ができていないと十分ではないかな。

やってみよう。 値段に関してはmineoはいろいろ安く運用する方法あるらしい。
これからしばらくはプロバイダ冗長の記事が増えるかな。
nice!(0)  コメント(0) 

rakutenが作ってPOVOが売るってことなのかな。 [インターネット]

rakutenの0円が終わったことが残念で、カバレッジが低いのでやめるつもりであることはお知らせしたとおり。
他社を研究した中でPOVOがすごすぎた。正直わかりにくいのだけど。。
0円で 電話・sms・インターネットが制限があるけどついてくる。この 先ずすべてついてくることがすごい。何も考えなくてよい。
つまり、
電話 22円/30秒、SMS送信のみ3.3円、インターネット128kbps制限(たぶん無制限)が0円。
これを無料範囲・速度の面で快適にするのにお金がかかるということ。

これまでは、自分の使い方をよく考えて、各社が工夫したラインアップから選んで買ってね。という形。一方で、POVOはとりあえず入ってね。使ってみて、十分じゃないと思った部分はオプション買ってね。ということだったんだとようやく理解した。

しかし、0円でとりあえず入ってください。というのはrakutenのモデルではなかったのか。rakutenで生まれて、povoで育つってことなのかな。
というわけで私はサブ回線はとりあえずpovoにしようと思う。(ファースト回線はahaomo)。povoは180日間に660円以上の利用がないと停止とのこと。つまり維持費は110円/月だ。rakutenも月額100円とか電話の有料化だったら受け入れられただろうに。。

rakutenのひとたちは、自分たちはファースト回線だと思い込んでいろいろ考えたんだろうな。でも今のカバレッジだとどうしてもサブ回線。ちょっと戦い方を間違えた気がする。
nice!(0)  コメント(0) 

rakuten 0円終了 [インターネット]

rakutenの0円が終了するそうです。
ちょうどこれからどうしようかと考えていたとこだったので残念。応援したかったので残念です。

3GB980円で音声付は判断に迷います。この価格を決めるプロセスでのrakuten社内の議論の様子を知りたいと思います。
 ポイントは3GBとしたところ。音声は0円で含まれるというところ。
この競争力。 絶対あると思います。 5GBくらいの人は迷いますが、20GBなら
ahamoと同じ内容なら1980円です。700円も安いです。
正直なところ、メイン回線なら十分競争できる価格です。しかしこんなに話題になるのはメインで使えないという点が問題なんです。
私は、ahamoを普段使いにし、介護で実家に帰り大量に使う際にrakutenを使っています。rakutenの電波の入りもよく満足してます。でも実家に帰るのは多くて10日間/月程度。普段なら7日程度。 首都圏での普段の通勤生活の中でrakutenでOKか?と言われるとかなり不安があります。
どうしてもサブ回線にしかなれないrakuten。そのように位置づけを決めると、やっぱりpovoの使い放題を実家回線にしてしまいます。
rakutenが 980円より下にもう少し刻むとちょっと違った議論になったと思うのですがね。
応援はしたいがつながらないのでは仕方ないというところです。

nice!(0)  コメント(0) 

光インターネットが高く感じる。 [インターネット]

家族全員がrakutenunlimitを持ち、主に保険の都合でahamo利用でdocomoも継続しています。
ゲームをしないため、これらで十分ですが、こうなってくると光が高く感じます。
rakutenは電波がよければ60Mbps通常でch3を掴めば15Mbpsくらい出ます。
docomoは30Mbpsくらい。
光は、、有線では300Mbps出ることもありますが、wifiではやはり60Mbpsくらい。

こうなると、家族が減ってゆくと有線は維持しないだろうなと感じます。
電話番号に愛着はあるが、NTTの提供する音声サービスは、一番レベルの低いサービスになってます。
(レベルは低いが多くの人につながることに意味があるのでしょうが。)

情報はラジコとPodcast。娯楽はTV、TVerとnetflix 
テレビをなくしたらNHK(月額≒1100円)が不要になるならそれもいいかな。

光   6000円
ネット 2000円(rakuten20GB)
NHK  1100円
netflix  1000円  
新聞   4000円  

どう考えても戸建て向けの光は高い。 新聞を止め、光を止め、NHKを止めるの一般的な進め方かな。


nice!(0)  コメント(0) 

rakuten linkがダメだった話 [インターネット]

 月曜日に久しぶりに会社に行きました。
 いろいろ仕事をするうえで役立つのがrakutenLink。幸いrakutenエリアで電波強度も問題ない。しかし。。。特定の電話番号に電話した時に、先方につながらなかった。何度も何度も。先方から電話してもらい、折り返しはつながった。
 rakutenLinkは私の理解では、050と同じIP電話。 偽物070なのでこういうことも起こるのだろう。
 かかってくるほうは大丈夫なので、重要電話にも使えるが、いざつながらないときに、自分を疑う必要があるのはなかなかしんどい。 そういえば、音質がガタガタだった時もあった。(一度だけだが。)
 以上、rakutenLinkがダメだった話でした。

追記:あと車のモニターにリンクして電話をするときには楽天linkは使えないのも欠点。今日も、ついつい使ってしまった。 請求来るんだろうな。


nice!(0)  コメント(0) 

ラジオやテレビの自宅出演の音質をあげるには(上げてほしい) [インターネット]

自粛自粛で、ラジオ・テレビを見る時間が増えている。
タレントも自宅出演が増えているが、番組・出演者でばらつきが多い。
キットをバイク便で届けて中継・番組作りをしているところは総じて品質は高いが、各自が準備しているようなところは、結局電話が一番の低遅延・高音質ということも多いようだ。
昔色々やったが。。。。基本は音声のパケットロスを減らせば良いので。。。
1)電話で最後の砦を確保する。 このときの電話は携帯のVOLTE。一般電話(メタル・光)を指し、050のIP電話ではいけない。
2)skype、lineを使う場の注意事項
プロバイダ
 a)私のおすすめは携帯。LTE できれば接続先と同じ会社のものを使う。
  会社がauであればスマホもau
  会社がOCNであればスマホはdocomo
 b)有線であれば、戸建て向けの有線を使う。(マンションタイプはご法度)
  その上で、会社と同じプロバイダを使う。
  会社がiijならばiijとか。
pcの接続(有線)
 c)できれば、有線でpcをつなごう。(wifiでの接続は避けよう。ケーブルは安定してます。)
  ご近所のwifiが見えている状況や、電子レンジが近くにあるならなおのこと。。。
 d)WiFi機器/pcは3年以内の新しい機種を使う。特にwifiルータは1万円近くは払おう。
  かつ、なるべく近くで使う。(電波を強く)かつ5GHz帯を使う。
3)同じ回線の他の利用者をシャットアウトする。(シャットアウトしても今はいろいろなものがつながってます)
4)音が波打ったら、一回切断して、再接続しよう。

私が自宅で、電話会議、web会議、temas会議に出るときはこんなかんじ。
1)電話での出席ルートを確保する。(電話会議システム・パーティライン風のものなど)
2)インターネットなら何でも良い。(音質はあまり関係ない)
3)音が波打ったら、入り直す。
4)定時(00分・30分)開始は避ける。特に10時、11時は魔の時間と感じてる。


nice!(0)  コメント(0) 

OCNを買うことにしましt。 [インターネット]

これまでずっとADSLでsonetさんにお世話になりましたが、この度ocnを買うことにしました。
品目は、OCNドコモ光。。sonet-ADSLがなくなるまで使い倒す考えでしたが、このコロナ禍。
6年利用(片や2年最低利用、片や3年最低利用)でもso-netがやすく、評判も良いのですが、なんとなく、会社はOCNのを使っているらしい。とか企業シェアも高いと聞いて、TEAMSやskypeの安定性を考えてOCNにしてみました。 携帯が今はdocomo。この次はocnモバイルoneと思っていることもあります。 4年後はnuroと思っています。テレビを見なければnuroが一番やすいし、前の会社にいたときに爆速でした。 その頃にはNHKもネットで十分見られるでしょう。
というわけで、しばしso-netとお別れです。

 今回検討しているときに思ったこと。
 携帯の値下げはどうなったのか? 携帯各社は値下げして、その原資を使ったなら、コロナも含めて業績がガタ落ちになるはずだが。。。
 気がつけば光も縛りが強く2年、3年契約。おまけにv6サービスとか言って値上げしている。
 そして、通信会社はコロナで収入が大きく下がることはない。(たぶん)
 なんだかなぁ。総務省も各社もグルで、だんだん値上げされる。せめて値上げしないでほしいが。
 so-netにはぜひ楽天と組んでほしい!

nice!(0)  コメント(0) 

PC-VW770HS6Wをwin10化しました。 [インターネット]

ジイジ(義理)のNEC valuestar 7年物かな。 win10化しました(無料です). 子供の手助けで買い替えをするのだろうと考えていましたが、いろいろあって、お鉢が回ってきました。 『もう老人ホームに入ろうかというのに、買い替えは無い』とのこめんとでした。(大変元気な方ですが。。。)
そこで3連休を使って対処。
dドライブに、リカバリのデータが入っていますが、普通にCドライブでWIN7->WIN10化できました。
やったことは、不要なデータは削除すること。
どうしても必要なデータはバックアップを取ること。(僅かでした。)
macafeeを落として、MSのサイトにアクセスし、win10をダウンロード。念のため、ディスクを作成後、もう一度MSサイトにつなげ、オンラインでVERUP。MSからは二度win10をダウンロードしたことになるのだと思いますが、問題なく進みました。
インストール後、再起動・シャットダウンができないという点で引っかかりましたが、メッセージをし調べて カメラのドライバを削除(使わないようにする)ことでクリアできました。
windowsでできるべきことは一応すべてできるようになっています。して
今回tvの利用などは確認できていませんが 近日中に確認します。
これでパソコン代金20万円弱が浮いたと思います。 旅行にでも行ってもらいたい。 旅行代金を提供することはできないが、こうやって、実質的に提供してるんですよ~。


nice!(0)  コメント(0) 

またもや再起動無限ループNEXUS5x Android8.0 LG最悪 不良率100%! [インターネット]

NEXUS5Xがまたも無限ループです。 
ちょうど1年。 OS8.0(11月2日)です。
LGの端末はいかんですね。3月に購入して2016年11月に無限ループ再起動で交換。丁度7.0になったあとでした。
今度は8.0が配信され始めて1か月未満。状態は、amazonビデオを見ていて電池切れ。 充電したところ、再起動ループに入りました。
綺麗に使っていたので、そろそろ売って新しい端末が欲しかったのですが、それもかないません。

いろいろトライしてみる実験台にしてみます。

1年前に、メーカ(google)保証で交換した時には、次のバージョンアップである今回のバージョンアップでは、保証が切れているので知らぬふりということを織り込み済みだったのでは?と疑います。 まったく人を舐めています。
7.0で故障対応した方の何割が8.0へのバージョンアップを無事に乗り越えているのか知りたいところです。

私にとっては1台目は8か月、2台目は12か月 2台ともメジャーアップデート後1か月内の再起動無限ループでした。結局nexusの魅力である、メジャーアップデートが早く使えるということは、無かったということですし、早くアップデートが届いたら早く故障するということでした。 不良率100%です。
 LG商品は、類似商品が世の中にある限り一生買わないと思います。 

nice!(1)  コメント(0) 

そろそろ実家にタブレットを。 [インターネット]

実家にタブレットをそろそろおこうかと思います。
選択肢にでてくるのがLINEモバイル。
LINE電話にも使える。LINEもできる。そして、映像通信もできて、相互がLINEモバイルだと速度が落ちない。
 それで500円。
お試ししてみたい。

実家の母親が使うのはRadiko、電話くらい。 そこに、映像電話もできれば十分だと思うのです。
発着が同じMVNOメーカなら、ギガを使い切っても速度が落ちないサービスは各社に欲しいけど、やはりアプリあってのこと。 つまり,LINEだけが通信アプリがそろっているということだと思うのだけど、これっておかしいと思うんだえどなぁ。
nice!(0)  コメント(0) 
前の10件 | - インターネット ブログトップ