SSブログ

今年度の大学受験生は。。判断に迷うだろうな。 [生活]

 今年度の大学受験生は、ほとほと気の毒だ。しかし、選択肢があるだけ、今年入ってしまった人よりもいいと思うしかない。
 とにかく魅力的な学部がわからなくなっているというのが実情だろう。
出社しないと、会社は育成が非常に困難になる。 もちろん育成プログラムを作ることはできるが、その達成度を図る仕組みなどやることが多すぎて、育成の仕組みづくりが進まないということだ。
 実務の方は待ったなしのため四苦八苦しながら進められるが、今年の採用が止まったのを見てもわかるように、実務よりは採用と育成は優先度が低いに違いない。
 こうなると、即戦力になれる大学・学部にゆくしかない。しかし。。。

 そもそも、東京の大学に入っても通学できるのか。そして、通学せず就職できるのか? 後期もリモートという学校が出始めていると聞く。 1年間リモートで授業料を払うことに満足できるか。
 我が家には受験生がいないが、今受験するならどうするか。。。を考えると、親としては、直近の旧帝大で法律系か情報系+語学系ということになってしまう。こんな理由だ。
 大学選びは、下宿せず、週イチで出かける程度なら、多少交通費がかかっても良い。 旧帝大なら計算機センターなど情報系の体力もあって通信教育もできるだろうし、医学部もあってコロナ対策もできるだろう。学校のプライドもあってあまり変なことにならないだろう。 でも、北海道・大阪・福岡は多かったな。 仙台・名古屋か。くらいの判断しかできない。
 学部は。。こんなときはやっぱり哲学が必要と思いつつ、リモートでも学習ができる情報系かな。とか。医療系は危ないよね。法律系は公務員は定年があるから、必ず採用があるよね。 こんなことしか思いつかない。 だいたい、学校にゆかず卒業した大学生を会社は雇用してくれるのか。 今後一体どのように進路選択すればいいのだろう。
全国のお父さん・お母さんも聞かれても大変だと思う。
通常6月頃の雑誌は進路選択・大学選びが多い印象だが。。今年はどんな特集をしたのかな。図書館が開いたら見にゆきたい。

nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。