SSブログ

google眼鏡に望むもの [電機製品]

もうすぐ、google glassというものが出てくるらしい。
私が一番期待していること。 それは、老眼鏡の替りになるんじゃないかということ。
とってもつまらない期待だが、一番需要がありそうだ。 日本人はお金持ってるしね。
そんな、ものに使うんじゃないのだろうが。。

オリンパスが一眼レフの開発凍結、ミラーレスに特化 [電機製品]

 そうか。私が買ったsonyのデジカメはミラーレス一眼というらしい。 ファインダーはあるが、そこには電子映像があり、ミラーやプリズムは無い。軽くて、ミラーがあがるショックもなくなかなかのもの。ただ、ファインダーから覗いた映像に不満があった。
 今度出てくるオリンパスはどうだろう? オリンパスの内視鏡はその再現性が高く評価されているらしい。 数字には出ない性能で価格で縛られると買えないが、どのお医者さんもできればオリンパスを使いたがるそうだ。
 そんなオリンパスならひょっとするとファインダーから覗いた画像がsonyの何十倍もいいかも。

sony α57 一眼レフを購入 [電機製品]

 ずっとほしかったが買えなかった、デジタル一眼レフを購入。 というか、機種も何もかも決まっていて同意を求められただけ。 星空を取りに行くのに使いたいとのことだった。
 ある意味、デジカメというのは星空を撮影するのにぴったりだ。 とにかくたくさん取れる。気に入らなければ印刷しなければよい。 あとから画像を加工できる。  などなど。
 出発の前々日になって、「バルとういう設定にしてシャッターをあけておくと写るんだよ」と得意そうに話す家族についつい。「ずっと押してたらぶれない?」とか、「バルじゃなくてバルブだよ」とか「30秒とかの設定無いの」という会話から、レリーズも知らないことがわかって、あわてて購入するなど結構大変でした。
 それでもおかげで初めての天体写真にしてはとても良い写真がとれ家族は大満足でした。
 デジタル一眼のことはよくわからないけど。。違っていたらごめんなさい。
 フィルムで一眼レフと言えば、ミラーとプリズムが頭に浮かびますがどうやらこのカメラにはないようです。おかげできわめて軽くおまけに天体写真を撮るときに振動が無いのはメリットだと思います。 一方で、ムービーと同じで覗き込んだところにも映像が映し出される形式のためその色合い・質感は実物と大いに異なるし出来上がりとも異なることは欠点です。ただ、撮影ポジションとしてファインダーがあるのは助かります。
 bulbにしたときの絞りの設定操作が難しかったのは、今回 星空を取った時の印象です。一方でカメラ任せにして旅先で撮った写真はどれも素晴らしい完成度でProgramに任せて撮影するのが一番でした。この辺りはもっと練習するともっと良い写真が撮れるとおもいます。
 先にも書きましたが、デジカメはセンサの面積・集積度が上がると感度もよくなるのでpcと同じ鮮度が勝負の商品だそうです。 そう考えると、来年出る機種はもっと良いのでしょうがここまで安くなるとまぁ良かったかなと思います。 (2本レンズがついて近所のキタムラで4.4万円でした。)
 どこのカメラメーカも同じ価格帯なら似たものだと思います。ただ、レンズももっと安いものがでて遊べると楽しいのにと思いました。たとえば、16㎜以下のレンズが1万円くらいであると星空の撮影には役立ちそうです。 これからは、安いカメラはそういう方向に行くのかもしれません。 そんなこんなでビデオにもなり、10年でレンズを4本(本体4万+1.5万×4)くらい買って実質10万円くらいとか。 そんな価格感かと思いました。 その後、私自身で調べてもコスパの非常に高い商品のようでもあり、エントリーモデルとしてお勧めです。 子供が小さい頃にどうしても7,8万円が出せなくて買えなかったのですが、やっと買いました。

ソニー デジタル一眼カメラ「α57」ダブルズームレンズキットSONY α57 SLT-A57Y

ソニー デジタル一眼カメラ「α57」ダブルズームレンズキットSONY α57 SLT-A57Y

  • 出版社/メーカー: ソニー
  • メディア: エレクトロニクス



知らなかった電子辞書の機能。。 [電機製品]

 現在の電子辞書。 たぶん2年くらい利用しているもの CASIOXD9800。
 その昔買ったものに比べ、速度、見易さともに満足。ちょっと重いかな。 ジーニアス大辞典を主に使っていて内容にも満足していた。 それにしても、どうしても欲しかった機能をやっと昨日見つけてちょっとうれしい。 それがヒストリーとガイド。言い換えると検索履歴と内容表示の見方だ。
 この2つの機能はずっと欲しいと思っていたのだが、キーが目に入らなかった。 昨日、じっと見ていて気がついた次第。 私が欲しいと思うくらいの機能はやっぱりついていたと安心。 お勧めです。 あと欲しいのは「後方一致」で検索できる機能かな。 類似の単語を覚えるの役立ちそうで、普段はexciteの辞書を使ってます。 我が家は、子供向けにもcasioを利用。 sharp->sharp->casio->casioと来ています。どちらも良い電子辞書だと思います。

カシオ 電子辞書 エクスワード【高校生モデル】 XD-N4800-WE

カシオ 電子辞書 エクスワード【高校生モデル】 XD-N4800-WE

  • 出版社/メーカー: カシオ
  • メディア: オフィス用品



バッテリー交換完了D.I.Y.2 [電機製品]

 バッテリー交換その後。。。 お恥ずかしいことが2,3ありました。
 なんと、プラスの電極が外れエンジンかからず。 パン屋の店先でボンネットを開けて大慌て。 夜 接続したからかな? 昔同じ過ちをしたので気を付けたのですが。 
 みなさん、電極の締め付けは慎重に、十分に。

 バッテリーを交換すると、車もそれに応じた初期設定が必要だそうです。 運転席のパワーウインドウがうまく、自動で閉まらなくなり、初期設定の件をしらず、nissanに駆け込んでしまいました。
 おはずかしい。 マニュアルはちゃんと読まないといけないです。

買い物をサイズで検索できないか [電機製品]

 先日会社のシュレッダーを購入。 我が家では電子レンジを購入した。
 どちらも、ネットで検索・購入はネット・店舗の安い方で選んだが、大きさで検索できず困った。
 しゅれっだーはいわばゴミ箱。 コンパクトで大量に入る方がいい。 今回は机の下に入るものが見つからず苦労した。
 レンジはレンジ台に収まる必要がある。今回は、結局レンジを置く場所を変えた。

 レンジのように、人気のものが欲しい場合は未だよいが、しゅれっだーは消耗品でもありどこでもよかった。おまけに莫大な機種の数。 こういう時はサイズで検索ができる機能がぜひ欲しい。

今こそ大画面テレビを買いたいのに。。 [電機製品]

ちょこっと用事がありK'sデンキに行ってきた。ついでにテレビ売り場をまわると。。。
いいテレビがいっぱい。 お気に入りのregzaは55インチになっても我が家の46インチよりも縦は小さくなる。横幅もたかだか5センチ。 そう。額縁の部分が薄いのだ。 もちろん厚みも薄い。(あまりここは関係ないが。。)
SHARPの額縁テレビもそう。本当に額縁のようでチューナも別筐体になっているもの。あの60インチが展示品だが16万円台で販売。。
ほしいなぁ。 
米国ではsamsungがこういったデザインの良い品を日本より早く出していたという。 それはまけるよね。
安くない買い物なので、家のtvが壊れるのは歓迎しないが、それでもほしくなってしまう。

TOSHIBA REGZA 地上・BS・110度CSデジタルハイビジョン液晶テレビ 55型 55Z7

TOSHIBA REGZA 地上・BS・110度CSデジタルハイビジョン液晶テレビ 55型 55Z7

  • 出版社/メーカー: 東芝
  • メディア: エレクトロニクス



車のバッテリー交換完了D.I.Y. [電機製品]

車のバッテリー交換が完了しました。
 昨日のバッテリー上がりなど思いもかけぬ事故もありましたが何とか旧バッテリーの廃棄まで終わりました。
1)amazonでバッテリを購入。
  機種はPanasonic のサイトで車種と年式を入れればok。 当初についているバッテリよりも何段階も大容量の機種を薦められます。 値段との兼ね合いで当初ついているものと、推奨機種の間で決めればよいのですが、大して値段は変わらず結局一番の大容量のPanasonicサイト推奨機種で決定しました。
2)注文
  意外と届くまでに時間がかかります。4日程もかかったでしょうか? 金曜日に頼んで土日に作業というわけにはいかないのが注意点です。 この点は、どのお店も「発送まで2,3日」とあったので同じでしょうがそれでもamazon直販が早いかと思いamazonで注文しました。
3)取り付け
  いろいろあったので夜間に取り付けましたが、ネジを4本緩め、バッテリを取り換えてネジを締めるだけです。
誰でもできます。 感電の恐れもあるように書いていましたが(確かに理屈上はあるでしょう) 軍手+ゴム底靴で特に問題ありません。 おまけに、新しいバッテリーには端子保護のキャップがついているのでこれをうまく使えばさらに感電の恐れはさらに減ります。
4)古いバッテリーの廃棄
  ここが一番心配でした。 情報によると送料を負担してくれて引き取ってくれる会社もあるそうです(鉛を引き取ってくれるというということでしょう)が、私には見つけられませんでした。 一方バッテリ販売者は引き取り義務もあるとの記述もあり、最後はamazonに送るのかなぁ。とも思っていましたが、近所のJamesというカー用品のお店に電話したところ二つ返事で引き取ってくれるとのこと。
  今日、パン屋さんの帰りに持ってゆきました。 本当に喜んで?引き取ってくれました。 もし、近所にあれば電話で聞いてみてはいかがでしょうか? 一応価値のあるものなのでゴミを押し付けるような気持ちになる必要はないと思います。

以上をもって無事バッテリー交換は終了しました。 それなりのところで買うと24000円程度かかるバッテリが12141円で購入できました。

車に関しては、今年は車検も待ち構えており この3連休でタイヤローテーションを行う予定です。

車のバッテリーをネットで購入どうなることやら
 水曜日の朝 バッテリが上がるという事件がありました。 社内灯もつけていないし、特別な原因がありません。 つまり、バッテリがヘタってしまいました。
 充電器で3、4分充電し、スタータとして充電器をつなぐとあっという間にスタート。その後 お昼くらいまで車を走らせたところ、翌日には、一応安全圏の電圧が確保できましTあ。

 とはいえ、そろそろ交換です。 ネットと車屋さんを比較すると2倍以上も価格が違います。 取り付けはなんとかできそうですので、廃棄先を確保してネット購入することにしました。
 行きつけのセルフgsには拒否されました。ここは、特別バッテリなどを売っていないので仕方ありません。
 いきつけのVIVAHOMEでは、新しいバッテリを購入しないと古いバッテリを引き取れないといわれました。(もっともだと思います)
 昔々、カーナビを買ったカー用品のお店に電話したところ、ok。そこで引き取ってもらうことにしました。 本当は、値段が合えばそのお店でバッテリーも買いたかったのですが、扱いがありませんでした。
 バッテリーは、今話題のGSユアサかパナソニックと思っているのですが、なんとなくパッケージがパナソニックがよさげなのとこれまで使っていることからパナソニックの商品をamazonで購入しました。 高くてもamazonが販売しているものを買いました。 でもGSユアサのものも使ってみたいと思います。

 さて、残るはバッテリ廃棄。どうなることやら。一応電池工業会のサイト見ると、引き取ってくれる仕組みはちゃんとあるようです。 期待期待!。
 
Panasonic [ パナソニック ] 国産車バッテリー [ Blue Battery カオス ] N-75B24R出版社/メーカー: パナソニック(Panasonic)メディア: Automotive



http://rtanpopo.blog.so-net.ne.jp/2013-02-03
http://rtanpopo.blog.so-net.ne.jp/2013-03-07

車のバッテリーをネットで購入どうなることやら [電機製品]

 水曜日の朝 バッテリが上がるという事件がありました。 社内灯もつけていないし、特別な原因がありません。 つまり、バッテリがヘタってしまいました。
 充電器で3、4分充電し、スタータとして充電器をつなぐとあっという間にスタート。その後 お昼くらいまで車を走らせたところ、翌日には、一応安全圏の電圧が確保できましTあ。

 とはいえ、そろそろ交換です。 ネットと車屋さんを比較すると2倍以上も価格が違います。 取り付けはなんとかできそうですので、廃棄先を確保してネット購入することにしました。
 行きつけのセルフgsには拒否されました。ここは、特別バッテリなどを売っていないので仕方ありません。
 いきつけのVIVAHOMEでは、新しいバッテリを購入しないと古いバッテリを引き取れないといわれました。(もっともだと思います)
 昔々、カーナビを買ったカー用品のお店に電話したところ、ok。そこで引き取ってもらうことにしました。 本当は、値段が合えばそのお店でバッテリーも買いたかったのですが、扱いがありませんでした。
 バッテリーは、今話題のGSユアサかパナソニックと思っているのですが、なんとなくパッケージがパナソニックがよさげなのとこれまで使っていることからパナソニックの商品をamazonで購入しました。 高くてもamazonが販売しているものを買いました。 でもGSユアサのものも使ってみたいと思います。

 さて、残るはバッテリ廃棄。どうなることやら。一応電池工業会のサイト見ると、引き取ってくれる仕組みはちゃんとあるようです。 期待期待!。
 
Panasonic [ パナソニック ] 国産車バッテリー [ Blue Battery カオス ] N-75B24R

Panasonic [ パナソニック ] 国産車バッテリー [ Blue Battery カオス ] N-75B24R

  • 出版社/メーカー: パナソニック(Panasonic)
  • メディア: Automotive



完了しました!
http://rtanpopo.blog.so-net.ne.jp/2013-02-09

初売りでプロジェクター機能付ビデオを入手。。感動もの! [電機製品]

 子供が小さいと、ビデオやカメラを購入し記録を残したいと思うけれども、そういったことも十数年前。。。
VHS-Cのビデオを10万円以上で購入しそれから6,7年後にいくらなんでも厳しくなって日立のDVD-RAMタイプのビデオを7万円くらいで購入したが白とびが激しく使い物にならなかった。 当時はDV全盛。一部にRAM、RWタイプが出てきていた。ただ、ランダムアクセスの利便性はよくわかった。

 それからさらに5年ほどもたったろうか? 子供の新入学を控えて初売りでビデオを入手。 寒空で2時間待って3万円也。
そもそも、ビデオの価格がものすごく下がっているのに驚く。 確かに動くところがなくなっている。もはやズームレンズの部分しか動かない。 テープもディスクもない。HDさえも。。

 そんなわけで格安でsonyのHDR-PJ40を購入。
 このビデオについていたプロジェクター機能に感動。暗がりでたったいま撮影したビデオ映像を見ることができる。 もちろん、夜間の室内で撮影ができるレベルの機能を持っている。
 プロジェクターでの映写会は昔の8ミリを思い出す。 画質も高い。 この機能がセットになったことで、これまでのビデオとは異なる別の電気製品になっている。 そう、テレビにHDが内臓されたのと同じかそれ以上。
 テレビに映すのとは全く違う臨場感。 8ミリからビデオになって失われた映画に結びつく感じが復活した。

 ほんの10年でまったく違ったものになっている電気製品に脱帽! この機能が大きく取り上げられていないのが残念! 海外で韓国製のビデオカメラなどでこういった機能がどうなっているのかも知りたい。