SSブログ
インターネット ブログトップ
前の10件 | 次の10件

インターネット放送で将棋を見る。 [インターネット]

 インターネット放送の威力かな。
 藤井聡太4段の将棋をずっとネットで見ていました。
 環境ビデオのように流しっぱなし 動きも少ないので放送する方もやりやすいのだとおもいますが、こんなにネット放送を流していたのは初めてです。
 生だから、ダウンロードするわけにもゆきません。20時を過ぎると、画質も下がり、盤面の文字の判別がようやく。

 ずっとabemaTVでしたが、最後、画面がきれるようになり、ニコニコ動画に移りました。
 abemaTVは今人気があるんでしょうね。 一気に見れ無くなりました。

 テレビは1セグや3セグ方法をうまく使わないから、だんだん、ネットに移ってゆくのかな?

Kindle Fire HD 8買いました. スタディサプリ用です。 [インターネット]

KindlefireHD買いました。 タイムセールで7980円。 めっちゃ安いです。
いい具合です。スタディサプリも動くようにできました。
毎日使って特に不具合はないそうです。
今週は毎日遅いのでまだ利用頻度は低いのですが使い勝手はとてもいいです。
画面もきれいです。あと、音声がステレオのようなので、amazonVideoを見るのにピッタリ。
ただし、少し重いので、カバーなり書見台に置くといった対応が必要。
普段使いにおすすめ。
実家のスカイプ端末としてさらに購入を思案中。SIM付きで二万円くらいになると嬉しいのですが。
やはりwifiるーたとセットでないとだめなんでしょうね。
追加で。。

今日使っていて分かったこと。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:動画

Kindle Fire HD 8をスタディサプリ用に購入。どうなることやら。。。 [インターネット]

kindle fire HD8 を申し込みました。
本来目的は、 スタディサプリに利用するためですが、動作保証されていません。^^;
ネットで調べて何とかなるかなと思って申し込みました。
ダメな場合は、WIFIルータを購入して、実家のラジコ専用端末にしようかと思っています。
その時は、050plusで連絡している電話もLineとかに変えるのでしょう。。
それもダメな場合には、単なるkindle端末になることと思います。

スタディサプリがkindleで動くかどうかという質問は結構上がっています。 あきらめた方もあるようですし、実現した方もあるようです。 リクルートさんが対応してくれるのが一番なのですが。。ね。

現在、子供はiPadminiでスタディサプリをやってますが、家族が、世界史に興味を覚えてもう一台ということでとにかく安い端末ということでkindleが選ばれました。
上手くいったらレポートします。


OCNモバイルONEからマスクとマスク入れが送られてきた。 [インターネット]

OCNモバイルoneユーザ向けに、マスクと、マスク入れが送られてきました。
感覚的には、販促費が余ったから3月末にバタバタと送ったのかな?と邪推したくなる4月1日到着というタイミングです。
相当イケてないデザインで、チケット入れにも使えないと家族からも総スカン。 それでも、マスクの価値はあるのでとりあえず取っておきます。
シェアNo1らしいのですが、センスがないですね。

こどもが最近よかったデザインとして、クロネコヤマトの配ってたボールペンのデザインを良く持ち出します。 黒い猫が(ヤマトのクロネコではない)デザインされているもので、企業宣伝色がまったくないもので、「ヤマトってデザインもいいんだ」って企業に交換がもたれるものです。
デザインって本当に難しいものですね。

nexus5x 再起動ループで交換へ [インターネット]

3月下旬に購入したnexus5xですが、 昨日より再起動ループに入り交換となりました。
https://support.google.com/nexus/answer/4582729?hl=ja
のことを試した後は、googleplayで購入したため保証センターから電話。
https://support.google.com/store/troubleshooter/3070579#ts=3070585
保証センターから折り返し電話をしてもらいすべてスムースに進みました。
交換が決まる際には、IMIEが必要となります。 これも、箱を取っておいたので問題なし

ちょっと高くても日本のサイトで購入してよかったです。

私の場合は、ループして電池がなくなった状態で充電器を接続し、電源ボタンを押すと正常起動することがあります。正常起動するとき・しないときの違いは、充電器を接続した際に、電池が充電するアニメが出ると正常起動。
電池に稲妻(エレキ?)マークが入った静止画が出ているときは正常起動しないようです。
1晩やって疲れたので、交換としました。 もうなじんできてたので残念。 データ類がなくなるのが一番きついな。 これもGLということでKOREA製品。 samusungの件もあり、韓国製アンドロイドは外れなのかな。

昨日のネットニュースで米国で在庫・部品不足のため返金手続きに入ったというものがありましたが、先ほど届いたメールを基に注文したところ、とりあえず注文は普通にできました。 カラーも問題なし。

accaからe-access(イー・アクセス)になって速度1/3へ [インターネット]

いろいろあるのですが、安いという理由でadslを使い続けています。
先日acca回線からe-accessに業者が変わったのですがリンク速度が約7Mbpsから約2Mbpsに落ちてしまいました。
なんとも。。。 accaの方がよかった。 これが適正価格なのかな?
それにしても 12Mbpsのコースで、7Mbpsのリンクが出ると分かっていて2Mbpsに絞られるって納得いかんなぁ。
要するに早く辞めろってことなんだろうね。 今回が実質値上げで、次は値上げが来るのかな。

最悪

OCNモバイルONE3ヶ月ターボOFFが便利。ポケモンgoも大丈夫。200kbpsでできること。 [インターネット]

nexus+ocnモバイルoneとの組み合わせでもうすぐ4カ月が経過します。
円高に振れましたが、iPhoneは安くならず。相変わらず総務省も値引きに厳しい姿勢を貫いていて、新規の値引きもNGといった記事も見た気がします。

さて、そんな中でocnモバイルoneの200kbpsへの制限は便利。(ターボOFF)です。
  アプリが提供されており、簡単に速度制限(ターボOFF)ができます。この期間中200kbpsに速度制限されるのですが、メッセージは問題なく、ラジコに代表されるインターネットラジオも問題ない速度です。
  ターボOFFは遅いけど無料で使えるのが特徴です。 私の契約は3GBですが、ターボOFFではこの3GBが減らないのです。つまり無料で使えるということです。
  このため、 会社では昼休みに、dマガジンにアクセスして昼配信の雑誌(AERAなど)をダウンロードし、帰りに読むといった使い方をしています。
  朝は自宅でダウンロード済みの雑誌を読みながら裏(バックグラウンド)で7時半ダウンロード開始の雑誌をダウンロードしながら通勤という使い方もできます。
 
200kbpsでできるのはこんなことです。(同時に2つはできません。)
1)dマガジンのダウンロード。 ダウンロード済みの雑誌を読みながら別の雑誌のダウンロードができます。
  ダウンロードして読むにはアプリの設定が必要です。
2)youtubeの音声のみのもの。 私はラジオの過去番組(つまり音声のみ)のものを電車のなかでよく聞きます。地下鉄でも問題ないです。 動画は難しいようです。
3)radiko、らじるらじるようなインターネットラジオ。 まったく問題なく利用できます。
4)ソフトウェアアップデート。
 基本はwifiで行っていますが、気になるアップデートは、200kbpsでダウンロードします。
5)ポケモンgo
 時々、反応が悪いと感じますが、おおむね問題ありません。 
6)GoogleMapを常時表示する。
 新幹線でも問題ないので、カーナビ代わりにするのも問題ないように思います。

これをうまく使うと、課金部分は毎月繰り越しの3GBのなかどころか、2GB程度で暮して1GBはあまるといった形になります。  5月末のキャプチャを付けておきます。

Screenshot_20160531-204412.png
もともと、5月1日に3GBの繰り越しがありました。5月31日時点では、繰り越し分がまだ1044MB残っています。しかし、5月の利用量は3436GBと表示されています。つまり、ターボOFFで利用したのが、約1500MB、普通に使ったのが約2000MBで、1500MBの方は、無料のため利用量にはカウントされているが、繰り越し分は消費していないというわけです。

Screenshot_20160601-054117.png
6月1日には、5月の繰り越し分と、6月の利用分で6GBほど使えることが表示されています。

Screenshot_20160531-204440.png
5月の利用料のグラフです。

このように、絶対量に限らず、用途によって節約できるのもMVOのメリットかと思います。
こういった無料モードが付いているのは、ocnに限らないとは思いますが、200kbpsで何ができるかの参考になればと思います。

同じく200kbpsは無料のプランを持つIIJは少し進んでいるように見えます。特にラジオ専用のスマホを私は作りたいのですが、7月から安価なプランでもsimが2枚持てるようになったそうです。 これなら実家の母にラジオを提供できるなぁ。
https://www.iijmio.jp/info/iij/20160623-1.html

4月に散々調べましたが、まだまだこの業界は進化しているようです。

docomoの128kbps制限は使えないなぁ


ロンドンでは今はもう6000円くらいで。。。 [インターネット]

こんな記事がありました。
http://japanese.engadget.com/2016/05/05/10gb-sim-6000/

海外持ち出しを考えて、先日simフリーに移りましたが(iPhoneが故障したのがきっかけではありますが)、盗難などのことを考えると、あちらでスマホを購入するのがいいようです。 円高(去年より約2割)も後押ししていますが、確実に安くなっています。
このあたりかな。
http://shop.ee.co.uk/mobile-phones/pay-as-you-go/rook-from-ee-payg/details
ロンドンにwifiを借りてゆく "2015夏ロンドンへ"
 ロンドンから帰ってきました。通信環境のあまりの悪さにびっくり。借りていった端末もいまいちでした。
 借りたのはvodafonの3G端末だったのですが、ロンドン市内でもまだ2Gでしかつながらないところが沢山。これでは役に立ちません。 これを考えると、3Gだけではなく、4Gの電波もつかめる4G端末の方がよさそうです。
 ただ、現地の人によると、4Gになった時に通信料の値上がりがあったそうで、当然日本でのレンタルも高くなります。そこは悩ましい。
 今回借りた端末は、スイッチが壊れているのか、以下の症状で悩まされました。
 1)充電後、電源をオフにしておいて朝になると電池がなくなっている。これが一番きつかった。
 2)利用中にハングアップしてしまう。、電源をオフ・オンしても回復しない。結局電池を抜いて・入れる必要があった。電池を抜けばよいというこつをつかむのに少し時間がかかりました。
 3)2Gをつかんだ際に、電源・オフオンしても電源が切れない入りっぱなしでリセットできない。
こんな症状でした。
 
 現地の人によると、4Gもサービス開始後どんどん遅くなるんだそうです。小セル化が進んでいない証拠だと思います。
 もし、wifiを借りてゆく人が居たらお勧めはできれば4G。これは速度の問題ではなく、よりつながりやすくするため。(速度は3Gで十分) 
 端末はなるべく新しいものを。電池は必ず持ってゆく。
 未確認ですが、できればEE(t-mobaileらしい)が一番つながりやすいということなので選べるならEEの端末。

この辺りがポイントかと思います。 20000円程度の予算があるなら、現地でpay as you go+端末を買うのがベターです。可能な限りのチャンネルが使えますから。 今回は、googlemapを使ってバス・電車などを調べることを中心に使いました。

この件、レンタル元で検証したところ、電池がヘタっていて、ろくろく充電できないことが確認できたとのこと。結局5000円以上のレンタル代が無料になりました。言ってみるものですね。
これが借りていったwifiルータです。

日本でのレンタルのほか、英国でのレンタルも考えました。こちらの方が間違いなく英国には適しているように思います。価格と比較して考えるのもよいと思います。
https://www.visitbritainshop.com/japan/mobile-wi-fi-rental-wireless-internet-anywhere-you-go-in-britain/



2015夏ロンドンへ。(備忘録 SIMフリー 通信環境)
いまどき、出かけるうえで通信環境の整備は欠かせません。
ロンドンは、宿泊場所が高く、おまけにインターネットが有料で高くなるようです。今探しているホテルは24H2000円ほど。 駅から遠くて安い分が帳消しです。 日本っていいなぁ。
そんなわけで本気でSIMフリー端末を探します。まずは機種選定
1.機種選定
一つは決めています。 Aterm MR03LN  これを借りてゆこうかと。もちろん、こちらは電話ではありません。。wifiルータです。
次は、電話を探します。 通説では、多数のSIMフリー端末が多数この春にでると記事で見たと思うのですが、実際にはまだのようです。
ピックアップしたのは、以下の3機種。 g02、huaweiAscendG6、freetelPrio2LTE の2万円以下で入手できるものです。 G6以外の2機種は新しく、もう少し情報待ちです。
テザリング、画面の大きさ、LTE、OSVersion というあたりを中心に見ていますが、g02が新しいこともあり、首一つリードという感じ。画面の大きさ・OSバージョンで優れています。 ただ、ナノsimで、先のAtermとは違うというデメリットがあることと、OCNのSIMが付いてくるので割高。 画面の大きさなどもあり、「割高でもよいでしょう?」とユーザが判断することを期待しているということであれば本当にうまい値付けです。 ただ、050plus付のSIMは、050plusを既に使っているのでいらないなぁ。050だけ将来やめられるのか確認するつもりです。
2.SIM入手編
ヒースロー空港には自動販売機があるとか。
市内でも簡単に手に入るとか。いろいろ情報が載っています。こちらも調査中
調査経過1(5月31日)
 急ぐけど高めから、安いけど制限あり。で検討を進めています。 今日の検討結果は以下の通り。
急ぐ場合/確実性を求める。
Heathlow空港にてSimLoca(open from06:00 to 22:00, 7 days a week.)lというお店で購入で購入する方法が標準のようです。 自動販売機も残っている模様。
SimLocalはTermina2,3,5にあるようです。
 ネットでお勧めになっているのは、1GBのデータで 16ユーロ(£11.41 2162円)です。 ただ、4G/3Gの区別が判りません。
自動販売機も、ネットでは高いとありますが、リアル店舗ができているので安くなっているかもしれません。
 デメリットは、ヒースローで時間を喰ってしまうこと。
 せっかくの旅行を楽しむ。
 Three.co.uk のサイトからSIMを送ってくれるそうです。 これをホテルに送ってもらうのがよさそうに思います。3-5workdayで届くとのことなので、ホテルに連絡しておけば取り置きは大丈夫かと。 データ容量無制限(all-you-can-eatというらしい)・4Gが£15のようです。
 もちろん、ホテルに送ってくれなかったら最寄りの Threeのリアル店舗に行く必要があるのがリスクです。
 お店が近所にあればOK。なければ、初日に行くのは飛行機の到着時間に大きく影響されますね。
 ほかに、EE、O2についても調べました。 こちらも同様のことが出来そうです。私がThreeを選択しようとしているのは、ネットで過去に評判がよかったこと。リアル店舗がホテルの近くにあることからです。
 EEは、Euro Internet booster というやつが使えるなら 20MB £5で大陸でも使えるように読めました。これは、人によっては魅力です。

3.機種選定編2
ここ数日いろいろ勉強しました。携帯に利用できる周波数と帯域は、国際的に決まっており、各国が事情に合わせてその一部を利用していること。 そのため、日本で使える携帯を海外に持って行っても、必ずしも使えないこと。 iPhone6は一台で非常に多くの周波数をサポートする稀有な端末であり、高いが価値のあること。イギリスの周波数をどこで調べればよいかということ。
結果、ロンドンでpay as you go を端末ごと買うのがよいとの結論に達しました。。。ところが。いつの間にやらポンドが190円にもなり、ちょっと高すぎです。 これであれば、日本からwifiルータを借りて出かけるのがよいという状況になってしまっています。




ocnモバイルoneの1GBは1024MBのようだ。 [インターネット]

ちょっと撮り忘れたのですが、ocnモバイルoneの先月からの持ち越し分が3072MBだったようです。
3GB契約なので、1GBが3072MB。
些細な差ですが、1GB=1000MBと思っていたのでちょっとお得感があります。
どこの会社もそうなのかな? もともとのdocomoがそういった契約で、それを引き継いでいるのでしょうか?
たかだか2パーセントほどの違いですが、ちりもつもればです。確認はできませんが1MBも1024kBで1KBを1024Bで計算していると思われ、もし1MBを1000B、、、で計算している会社があればその差は3GBサービスを使っている私で80MB弱になり結構な数字になります。
ちょっとうれしい違いでした。

帰省に備えてdマガジンに入ってみた [インターネット]

年末も近く、帰省の列車の中での楽しみを仕込み中。その一つしてdマガジンに入ってみた。とりあえず1か月の無料お試し期間。 昔だったらぼつぼつ新幹線の中で読む本を買い集めた時期。
これで400円/月は安いかな。と思える大量のボリューム・内容。
我が家は iPadminiしかないため、ちょっと文字が小さいけどあまり問題はない。
ドン・キホーテのピアス(週刊SPA!)が読みたかったのだけどdマガジン版からは削除されていてがっくり。これが読めてAERAやら文春やら2,3読めれば続けようと思ってたんだけど。
こういうエッセイものは削除されやすいのかな。 正月明けの継続可否はちょっと考えないと。
とはいえ、最近は、週刊誌を買わないので非常にうれしい。 一日、これを読んで過ごしてしまった。
マンガなんかは無いようです。 
前の10件 | 次の10件 インターネット ブログトップ